きょうの料理、さけとれんこんの焼き漬け&炊き込みご飯のレシピ
きょうの料理で枝元なほみさんが
さけとれんこんの焼き漬けの作り方を
教えてくれましたので記載
さけとれんこんの焼き漬けの作り方
材料は2~3人分です
甘塩の切り身塩ざけ3切れを用意し
皮をとり、身を食べやすい大きさに切り
骨の部分もそぎ落とします。
だしカップ2、薄口しょうゆ・みりん
各大さじ2を深めの耐熱皿に入れておく。
フライパンにサラダ油小さじ1をしき
1㎝厚さに切ったれんこん100g
軸を切った生しいたけ6枚
これらを少し茶色くなるまで炒める。
色がついたら、汁の入った耐熱皿へ入れる
そのフライパンでさけの身や
骨の部分を焼いていく。
ある程度色がついたら汁の入った耐熱皿へ
そして冷蔵庫で1晩おきます
これで完成となります。
さけとれんこんの炊き込みご飯のレシピ
材料は3~4人分です
お米2合をといて炊飯器へ入れる
さけとれんこんの焼き漬けの漬け汁を
全て注ぎ入れる、足りない場合は水を足す
20分ほど浸水させてから炊く
炊きあがったら、焼き漬けした
さけやれんこん、しいたけなどを
食べやすい大きさに切り
炊飯器の中へ入れて混ぜ合わせ
お椀の盛りつけたら完成となります。
2019年1月15日放送きょうの料理より
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません